パリ映画祭

TV5MONDE では、2010年7月3日から13日まで行われるパリ映画祭を取材するリポーターを2名、一般から募集します。
→応募は締め切りました。沢山のご応募を頂き、誠にありがとうございました。パリ市が 主催して開催されるパリ映画祭は今年8回目を迎え、パリ祭(革命記念日7月14日)の前夜祭的なパリの初夏のイベントとして定着しつつあります。
毎年招待国が一カ国選ばれ、その国の映画が期間中上映されます。今年は日本が招待国に選ばれ、期間中100本を超える日本映画(長編、短編、ホラー、アニ メ)がパリ中のさまざまな映画館で上映されます。
TV5MONDEでは、世界で紹介される日本映画について、日本人の 視点からみたリポートを、サイトやブログ、Twitter、Facebook、Ustream上で配信する予定です。その取材をするアマチュアの日本人リポーターを2名募集します。経験は問いません。
募集人員:
-取材した内容を、ブログ、Twitter、Facebook等に書くテキスト取材リポーター。
-簡単な動画撮影を行い、 UsteamやYoutube、サイト上にアップする動画リポーター。
*日本語でリポートします((フランス語を話せる必要はありません。取材時は通訳が同行します。)
日本-パリ往復航空券代、現地空港-パリ市内 の交通費、及び現地ホテル代(朝食込み)はTV5MONDEが負担いたします。
リポーターは、パリ映画祭VIPとして招待され、全ての上映会やイベントに参加し、監督や俳優、ゲストへのインタビューも優先して行うことができます。
取材内容:
- パリ映画祭取材(オープニング記者会見、パーティー、公式上映会、イベント、授賞式、会場の様子、パリの街の様子、来場者へのインタビュー等)
- ゲスト俳優/監督のインタビュー(予定:女優-シャーロット・ランプリング、寺島しのぶ、菊池凛子、監督-中田秀夫 他)
-TV5MONDE スタジオ取材 等
応募資格
-2010年7月1日から14日までパリへ行かれる、日本国籍かつ日本在住の18歳以上の男女-フランス出国時に有効残存期間が3ヶ月以上のパスポートを所有している事
-正確な日本語で話し、かつ文章を書く事ができる方 (フランス語、英語は必要ありません。通訳が同行します。)
-上記リポート業務に必要なパソコンの操作ができること
応募方法 :
以下の項目を明記の上、下記応募先メールにてお申し込み下さい。
1)お名前
2)Eメールアドレス
3) 1600字以内でレポートをお送り下さい。以下二つのテーマのうち一つをお選び下さい。 (添付ファイルではなくメール本文にご記入ください)
テーマ1:映画について
テーマ2: TV5MONDEで放送されている映画の感想
4) TV5MONDEについての感想や印象を、400字以内で述べて下さい。
5)ブロガーの方や、ソーシャルネットワークサービス (Facebook、Twitter、Mixi等)に参加している方は、ページのURLをお送り下さい。
6)動画撮影及び編集ができる方はその旨をお書き下さい。撮影機材所有の有無も合わせてお知らせ下さい。
応募締切
2010年 6月15日 午前0時 メール必着当選発表
2010年6月18日までに当選者にのみ、メールにて通知いたします。パリ映画祭 概要
開催期間: 2010年7月3日〜13日
開催場所: パリ市内数10カ所の映画館
映画祭会長:シャーロット・ランプリング(女優)
主催: パリ市
参加作品: 270
コンペ部門:10作品
アワード: 一般投票賞、審査員賞、学生賞、ブロガー賞
昨年の来場者数:75000
特別招待国:日本
日本人ゲスト:若松孝二、寺島しのぶ、菊池凛子、他 若手監督多数。
上映される日本映画:100本
黒沢明、中山貞男等往年の名監督へのオマージュ、現代の若手監督の作品、ホラー、アニメ 他
他日本を描いた外国映画も上演(「ロスト・イン・トランスレーション」「バベル」等)
石井裕也 「君と歩こう」
橋口亮輔 「ぐるりのこと」
若松孝二 「キャタピラー」(出演:寺島しのぶ) ・他 レトロスペクティヴ
廣木隆一 「ヴァイブレータ」 (出演:寺島しのぶ)
山中貞雄 「丹下左膳餘話 百萬兩の壺」
中田秀夫 「仄暗い水の底から」
黒沢清 「回路」
黒澤明 レトロスペクティヴ 「羅生門」 「七人の侍」 「野良犬」 「生きる」 「どですかでん」 他
他
特別ゲスト:ジェーン・フォンダ、ユジェーヌ・グリーン、ルイ・ガレル他
イベント: ナイト上映、映画ノミの市、カラオケダンスナイト、
TOYS STORY3D上映